トップ > 新聞記事集積所 > Prev > サン写真新聞 > Next

サン写真新聞

7月7日
下山総裁の轢死体発見/自殺とは考えられぬ/加賀山副総裁談/増田官房長官談/三越で買物の形跡なし/轢いた運転士全然気づかず/足取りを徹底捜査 堀崎捜査1課長談/「直感はありましたが」 自殺の心当りなしと下山夫人は語る
7月8日
因縁の室に下山事件の捜査本部/その朝千代田銀行の金庫に立ち寄る 下山氏の足取りに新事実/内臓などを薬学検出/下山氏死因推理の素材/江戸川乱歩氏の推理 カギは犯人が使用した自動車
7月9日
卒塔婆悲し 謎深まる鉄路の闇/手掛りなし 堀崎課長談/内臓の毒物検出まだ新事実なし/下山事件・朝刊紙の報道
7月10日
手掛りなし 堀崎課長談/内臓の毒物検出 まだ新事実なし/卒塔婆悲し 謎深まる鉄路の闇/五反野へラジオロケーター出動/下山氏の足どり再検討 読者へ推理の材料/捜査は相当長引こう 堀崎課長発表
7月12日
自殺他殺両説の起るわけ 科学的判断 現場捜査による判断
7月14日
古畑教授と江戸川乱歩氏 犯罪科学講演会 16日午後毎日ホールで/風説乱れ飛ぶ下山事件 「証拠」次々とお流れ
7月16日
「ナゾの轢断」を実演 障害物発見は不能と判定
7月22日
鉄道利用の犯罪と下山事件【1】 英国に同じ手口の探偵小説
7月23日
鉄道利用の犯罪と下山事件【2】 カーヴと貨物列車は「定跡」
7月24日
責任感から苦悩の跡 久々に現れた大西運転手
7月26日
鉄道利用の犯罪と下山事件【3】 不自然な「眼鏡のない死体」
7月27日
鉄道利用の犯罪と下山事件【4】 死直前の行動が判るクツ底
7月28日
鉄道利用の犯罪と下山事件【5】 心理的にも自殺は選ぶまい
7月29日
鉄道利用の犯罪と下山事件【6】 殺人にはありふれた方法
7月30日
今度は砂袋かついで 死体運搬コースを検証
7月31日
東大で法医学大評定/顔 大屋晋三氏(運輸大臣)
8月4日
下山総裁は自殺と断定 合同捜査会議
8月6日
骨相では他殺 八卦では自殺 下山事件ここでも両説
7月5日
下山総裁の1周忌
7月6日
加賀山さんはどう思う 下山氏の三回忌/追悼碑と胸像 二つの除幕式
7月1日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 1/ “革命”渦中に怪死 自殺か他殺か ??の山/解剖結果は死後轢断/法医学と警察対立
7月2日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 2/“生活反応”で対立 現場検死 唯一の医学者、自殺と判断/東大“死後轢断”を主張
7月3日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 3/カギは死亡時間 あいまいな“PH曲線”の測定方法/「生活反応」の疑問 出血量、死斑などむじゅんだらけ
7月4日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 4/「自、他殺の究明」 法医学の分野では困難/“血痕”にも二説 事件解明のカギにならぬ
7月5日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 5/法医学の対立は犯罪捜査の決定打に非ず/街に数々の流言飛語 警察は事実を追ってもくもくと捜査
7月6日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 6/機関士が口止め 定時より八分遅れて発車/轢断現場は全くの「死角」
7月7日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 7/巷に“首切り反対” 国鉄職員九万四千余人を解雇/田端機関区に怪電話
7月8日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 8/成り立たぬ謀殺 GHQ解雇日を強制したが/謹厳そのもの 女性関係 知人の多数が証言
7月9日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 9/小学生で“汽車博士” 鉄道に生きた技術屋さん/神経性胃病に悩む
7月10日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 10/「うつ病」の徴候 捜査本部へ意見書/“カルモチン”二包 遺品の中から発見 下田博士の意見書要旨
7月11日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 11/その前日の“異常” 訳の分らぬ行動ばかり
7月12日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 12/三越からの足取り 目撃者、十数人の話/印象的な左手 末広旅館 チップを渡すとき
7月13日
下山事件から10年 謎のベールをはぐ 13/空白の十六分間 推理を働かす他殺論者/この事件“自殺”と断定 だが警視庁発表に“まった”/怪情報ひんぴん なお捜査続ける検察庁

トップ > 新聞記事集積所 > Prev > サン写真新聞 > Next